マンズワインの造り手Makers of Manns Wines

春・夏・秋・冬という
4つの季節を持ち、高温多湿な日本。
この風土にあったワイン造りを確立するために、
マンズワインは、世界各国の
栽培や醸造の技術を研究してきました。

探求心と情熱を抱く人材を
フランスやドイツへ派遣し、
新世界のワイン造りを知るために
アメリカやオーストラリアへも送り出しました。

ぶどうやワインと同じくらい大切に、
その造り手となる「人」を育ててきたのです。

彼らが世界で学び、得た経験は、
山梨で、長野で、連綿と受け継がれ、
今日もマンズワインのワイン造りに
息衝いています。

代表取締役社長
ワイン醸造士(フランス国家資格)
ワイン利酒適性資格(ボルドー大学)

島崎 大

島崎 大

フランス・ボルドー大学に派遣留学
(1987〜1990)

インタビューページはこちら


小諸ワイナリー栽培・醸造責任者
ワイン醸造士(フランス国家資格)
ぶどう栽培士(フランス国家資格)

西畑徹平

西畑徹平

フランス・ブルゴーニュ ボーヌの醸造学校、
ボルドー大学派遣留学(2013~2016)

インタビューページはこちら

取締役 製造部 部長
勝沼ワイナリー 醸造責任者

宇佐美 孝

宇佐美 孝

オーストラリア・アデレード大学に派遣留学
(2009~2011)

インタビューページはこちら

小諸ワイナリー 栽培管理者

邑田 明

邑田 明

インタビューページはこちら

小諸ワイナリー 栽培課

水瀬亮太

水瀬亮太

インタビューページはこちら

品質保証部 部長

齋藤 圭

齋藤 圭

インタビューページはこちら

常任顧問
ワイン醸造士(フランス国家資格)
ワイン利酒適性資格(ボルドー大学)

松本信彦

松本信彦

フランス・ボルドー大学に派遣留学
(1976~1978)

インタビューページはこちら

研究開発顧問

長尾公明

長尾公明

アメリカ・カリフォルニア大学デービス校に派遣留学(1981~1982)

インタビューページはこちら